著書– category –
-
【発売】『図でわかる電車入門』交通新聞社
電車の仕組みを、写真や図を駆使して解説した本です。 本書は、電車の仕組みをできるだけ平易にし、簡単な文章とリアルな図で解説して、中学生や高校生でも分かるようにしています。電車の歴史に始まり、種類、基本構造、動くしくみと止まるしくみ、そして... -
【増刷】『図解・燃料電池自動車のメカニズム』講談社
2016年2月に発売された『図解/燃料電池自動車のメカニズムー水素で走る仕組みから自動運転の未来までー』が、好評により増刷されました。 自動車に大きな変化の波がやってきた。最新のクルマ「燃料電池自動車」の登場だ。水素を燃料とするその駆動システ... -
【発売】『超電導リニアの不都合な真実』草思社
超電導リニアが抱えるリスクや技術的課題をまとめ、リニア中央新幹線の見直しを提案する書籍です。 草思社 草思社ブログ Amazon -
『鐵路的科學』(中国語版)台湾で発売
台湾の出版社(晨星出版社)から『鐵路的科學』が発売となります。 昨年8月に上梓した『鉄道を科学する』(SBクリエイティブ)を中国語(繁体字)に翻訳した本です。 中国語に翻訳された自著は、『くらべる鉄道』に続き2冊目です。 晨星出版社 -
『くらべる鉄道』の中国語版発売
昨年10月に東京書籍から出た『くらべる鉄道』。 これを中国語(繁体字)に訳した本が台湾の出版社から出ます。 台湾や香港等の書店で販売されます。 『鐵路大比較』 著者:川邊謙一 発行:台灣東販股份有限公司 今まで出した本が海... -
お詫びと訂正
記述内容などには細心の注意を払っておりますが、以下誤りが生じた点を訂正し、お詫び申し上げます。また、誤りをご指摘いただいた方々に、この場をお借りして御礼申し上げます。もしほかにも誤りがございましたら、「CONTACT」のメールフォームを使ってご...
1